Product
概要​映像​グラフィック​ドキュメント​
Enterprise
Story
レター/テクノート​ニュース/公知​
Pricing
Ja
한국어English日本語日本語
利用ガイド
LETR WORKSスタート
한국어English日本語
한국어English日本語
ソブリンAIと文化知能の融合:韓国の映像データプロジェクトが示す教訓 - 第1弾
2025-11-07

皆さん、こんにちは!秋を迎え、久しぶりのご挨拶となります。

‍

今回は、私たちが韓国の政府機関からの発注を受けて実施した**「AI学習用データ構築プロジェクト」の話題を中心に、今大きな話題となっているソブリンAI(Sovereign AI)**とどのように繋がるのかを解説していきたいと思います。

‍

私たちが進めたプロジェクトは、韓国で制作されたドラマの映像の中から、伝統的な韓屋(ハノク)の風景、街中で見られる看板の文字、四季折々の風景など、韓国ならではの情緒が詰まった映像要素をAI学習用データとして構築するという課題でした。このようなデータを正確に扱うには、単に映像内の物体を認識するレベルを超えて、文化的文脈、言語の特性、色合いの微妙なニュアンスまで理解できるAIが必要となります。

‍

この種のプロジェクトは、AIの普及が急速に進むグローバル市場において、韓国だけでなく世界中のあらゆる国で必要とされている重要なテーマです。

それでは、ソブリンAIとは一体何でしょうか?まずはその概念から見ていきましょう。

‍

🤖ソブリンAIとは?

ソブリンAI(Sovereign AI)とは、ある国家が自国のデータ、AIモデル、AIシステムを自ら構築し、管理することを指します。すなわち、外部に依存することなく独自のAIエコシステムを構築しようという概念です。

‍

ソブリンAIの概念は、データ主権を重視する流れの中で誕生しました。個人情報保護や自国データの管理の重要性が高まるにつれて、これを一段階拡張した戦略としてAI主権が議論され始めました。さらに、AI技術の発展速度が速まる中で、今では自立的なシステムを構築し、国家レベルで保護・育成しようという戦略へと拡大しています。

‍

まとめると、**「自国のAIを、自国のデータとインフラを用いて、自国の法律と基準に適合させ、自国の産業発展に貢献するように構築する」**という方向性を内包している概念だと言えます。

‍

🛡️ソブリンAIがなぜ必要か?

ソブリンAIは、自国だけでなく、世界中の多くの国々でその重要性が高まっています。その理由は大きく分けて四つあり、①セキュリティとプライバシー、②規制への対応、③経済的・技術的自立の強化、④文化的文脈が挙げられます。

‍

①セキュリティとプライバシー

AIは膨大なデータで構築されています。このデータが国外へ流出した場合、個人情報保護や国家機密といった機密情報が外部に漏洩するリスクがあります。ソブリンAIは、データを自国内で安全に管理し、プライバシーを保護するための基盤を構築します。

‍

②規制への対応

国によって法律や制度は異なり、表現の自由、個人情報保護レベル、産業規制の方法などが国ごとに適用されます。外部のAIシステムに依存すると、自国特有の特殊性を反映するのが困難になります。ソブリンAIは、自国の法律や制度を考慮に入れたカスタマイズされたAI運用を可能にします。

‍

③ 経済的・技術的自立の強化

AIは今後、国家競争力を左右する中核技術となるでしょう。特定の企業や国家に過度に依存すると、産業全体が従属する危険性があります。ソブリンAIは、データインフラ、モデル、技術エコシステムを自国の手で育成することで、長期的に経済と技術の自立を強化するという大きな意義を持ちます。

‍

④ 文化的文脈

最後に重要な側面は文化的文脈です。例えば、「宮殿(Palace)」という単語を聞いたとき、世界中の人々が思い浮かべるイメージはそれぞれ異なるでしょう。エジプトではピラミッドや神殿、フランスではベルサイユ宮殿、韓国では景福宮のような東洋の伝統的な宮殿を連想します。

以下の画像は、Google Geminiを介して生成された画像です。「宮殿」という単語を韓国人、フランス人、アメリカ人、エジプト人がそれぞれ連想した際の結果を比較したものです。文化圏によって想像するイメージに大きな違いがあることがわかります。

‍

<「宮殿」という単語から連想される画像が文化圏ごとに異なる例 (AI生成画像)>

もし他国のデータとモデルのみで構築されたAIシステムを使用した場合、私たちが期待したものとは全く異なる結果が生み出される可能性があります。

‍

🌎主要国動向と最近のトレンド

ヨーロッパ (EU): GDPR(一般データ保護規則)とAI法案を通じて、データとAIの主権を強く強調しています。アメリカや中国に比べて遅れをとっているという危機意識が、この動きをさらに強化する背景にあると見られています。核心は**「欧州のデータは欧州内で、欧州の基準に適合させて活用する」**という点です。

中国: 国家主導のAI戦略を強力に推進しています。巨大な国内市場から生まれる膨大な自国データを基盤とし、規制と組み合わせることで中国式のAIエコシステムを構築している状況です。

アメリカ: 世界最高のAI技術を保有するGoogle、OpenAI、MSなどの巨大テクノロジー企業が、事実上AI主権を行使しています。最近では、政府レベルでも「信頼できるAI」「安全保障目的のAI」を強調し、徐々に介入を強めています。

シンガポールと中東諸国: AIインフラを自力で確保しようとする動きが顕著です。グローバルな巨大テクノロジー企業に依存せず、独自のデータセンターを構築するという戦略です。

日本: 日本は技術大国としてAI時代の主導権を取り戻すため、ソブリンAI戦略を強力に推進しています。特に、自国の言語・文化、産業特수性を反映した独自のAIエコシステム構築に注力しており、日本語の独自性確保とデータ主権強化を核心課題としています。政府・研究機関・通信社が協力し、高品質な日本語データセットと日本特化LLMの開発に集中的に投資しています。

‍

このように、世界的にソブリンAIは加速の一途を辿っています。主なトレンドとしては、①AIインフラの国産化、②国別の言語・文化データセットの構築、③公共データの公開、④規制整備が挙げられます。

一言で言えば、世界各国はAIインフラとデータを直接確保し、これを基盤として安全で信頼できるAIエコシステムを育成するという計画なのです。

‍

今回のポスティングでは、ソブリンAIの概念とその意義、そして世界のトレンドについてご紹介しました。 次回の第2弾では、ソブリンAIを実現するための私たちのプロジェクトを、具体的なテスト事例と共にご紹介する予定です。

‍

お読みいただきありがとうございました。第2弾でお会いしましょう!

‍

‍

‍

全リストを見る

次のノートを見る

WORKS note
ソブリンAIと文化知能の融合:韓国の映像データプロジェクトが示す教訓 - 第1弾
2025-11-07
LETR note
ユニバーサルマッチングトランスレーター & AI吹き替え技術のご紹介|コンテンツ東京2025
2025-06-30
WORKS note
動画ローカライズにおける VTT ソリューションの活用
2025-06-27
利用ガイド
お問い合わせ​
Twigfarm Co.,Ltd.
事業者登録番号 : 556-81-00254  |  通信販売番号 : 2021-ソウル特別市鍾路-1929
代表 : ペク・ソンホ  |  個人情報管理責任者 : パク・ヒョンテク
ソウル本社 : (03187) ソウル特別市鍾路区6(瑞麟洞)6階
光州支社 : (61472 )光州広域市東区錦南路 193-22
シンガポールアジア事務所 : (048581) 16 RAFFLES QUAY #33-07 HONG LEONG BUILDING SINGAPORE
Family site
TwigfarmLETR LABSheybunny
利用約款
|
プライバシー規約
ⓒ 2024 LETR WORKS. All rights reserved.