Update
2025年 10月アップデート – v2.8.20
2025-10-16

レターワークス(LETR WORKS)をご利用の皆様、こんにちは。

レターワークスは、10月を迎え、定期アップデートを実施いたしました。主な改善点および変更点についてご案内申し上げます。 10月に適用された最新アップデートは v2.8.20 であり、9月29日 19:00をもちまして適用されております。

------------------------------------------------------

1. UI/UX 機能改善

1-1映像・画像・テキストプロジェクト編集画面のUI変更

お客様からのご意見を参考に、より便利に編集作業を行っていただけるよう、ヘッダー(画面上部)とタブの配置を変更いたしました。

また、画面をより広くご活用いただけるよう、編集画面と非編集画面のサイズを調整し、各構成要素をすっきりと再配置いたしました。この変更は、映像、画像、テキストプロジェクトの全編集画面に適用されます。

今回のアップデートでは、お客様が編集作業に集中できるよう、作業領域の可読性効率性を高め、画面構成要素の整列を改善し、視覚的に快適にご利用いただけるよう改善いたしました。

<従来のレターワークス ヘッダー領域と編集領域の構成>

<機能改善後のレターワークス ヘッダー領域と編集領域の構成>

1-2.「追加情報」機能

翻訳アセット、修正履歴の情報を含む「追加情報」機能を新規に適用いたしました。

 

編集作業時に「追加情報」ボタンをクリックすると、画面右側にパネルが生成され、パネルは「翻訳アセット」と「修正履歴」のタブに分かれます。

 

本機能は、より効率的なチーム業務のために導入されました。チーム単位のプロジェクト作業時において、重要な翻訳関連の指針を容易に共有でき、複数ユーザーによる修正履歴を簡単に確認・閲覧することができます。

「追加情報」機能は、映像画像テキストプロジェクトすべてに適用されます。

<追加情報ボタンとパネル画面>

1-3「イシュー」パネル機能改善

編集作業の利便性を高めるため、「イシュー入力」機能を編集画面ではなく、パネル画面へ移動いたしました。イシュー事項の入力をご希望の際は、右側パネル画面上部の「イシュー入力」テキストボックスをご活用ください。

<今回のアップデートで適用された「イシュー入力」テキストボックスは右側パネル上部に配置>

2. 編集および性能の最適化

編集作業時、過度に頻繁なサーバーへのデータ保存動作を減らし、より効率的に作動するよう性能を最適化いたしました。

編集中における頻繁な保存は、システムエラーなどの突発的な状況下でデータ損失を最小限に抑えるという利点がありますが、繰り返しの保存はシステムに負荷がかかったり、速度低下現象によりお客様の作業の流れが遅くなる可能性があります。

 

これを改善するため、保存サイクルをより効率的に調整し、不要な通信およびサーバー負荷を減らし、全体的な応答速度が向上するように措置いたしました。

また、編集画面の性能を改善し、技術的な効率性を高めるようにいたしました。編集画面のローディング、スクロール、パネル移動など、画面操作がよりスムーズになるよう措置いたしました。

3. 作業フローの改善

3-1 Escショートカットキーによる編集画面の終了機能の追加

編集画面にてEscキーを押すことで画面を閉じることができる機能を適用いたしました。編集作業時、「画面を閉じる」機能は、お客様が業務中に最も多くご使用になる機能の一つです。手軽に画面を閉じられるよう、新規機能を導入いたしました。

<Escキーによる編集モード終了機能の導入>

3-2 波形(ウェーブフォーム)の上下表示改善

従来は波形(ウェーブフォーム)が上部のみに表示されていました。今回、上下両方に表示されるよう改善いたしました。

この度の改善により、サウンドの音量変化をより直感的に把握できますので、吹き替え(アフレコ)などのサウンド関連業務の際にぜひご活用ください。

 

<従来(上部)は上側のみに波形が表示されていましたが、改善(下部)後は上下両方に表示されるよう措置>

3-3 編集完了後の再編集時「進行中」ステータスへの変更を改善

編集モードで「完了」ボタンをクリックすると、該当モードの編集が完了したという意味で「緑色」のチェックアイコンに変更されます。

しかし、編集完了後にも再び編集作業が必要になるケースが発生することがあります。

お客様が完了した文の再編集を試みた場合、「進行中」ステータスに変更されるよう改善いたしました。この際、緑色のチェック表示から進行中を意味する「青色」の矢印表示へステータスアイコンが変更されます。

 

この機能により、作業時において完了した部分と作業中の部分をより明確に区別し、把握することができます。

4. 映像プロジェクトのアップロード容量および字幕業務の利便性改善

4-1 映像アップロード許容容量の上方修正

映像プロジェクトにおけるアップロード性能が向上するよう措置を講じ、レターワークス料金プラン別にアップロード可能な映像の容量を上方修正いたしました。

従来は、プロプランが月最大 1,024MB(10分)、チームプランが月最大 2,048MB(60分)、ビジネスプランが月最大 4,096MB(180分)まで映像アップロードが可能でした。

今回の改善により、それぞれのアップロード容量を2倍に上方修正いたしました

<アップロード可能な映像容量の変更点比較>

映像業務を主にご利用されているお客様の、多くのご愛顧とご利用をお願い申し上げます。

 

4-2 時間帯別にマッチングした翻訳文章のみ置換可能なSTR置換機能の適用

時間帯別に正確に一致する翻訳文章のみを置換できる機能を追加いたしました。

5. 不具合(バグ)の修正

テキストプロジェクト

降順ソート時、最後の文章で不具合が発生する現象を修正いたしました。

ユーザーアバター選択時、プロジェクトの進捗率が表示されない問題を修正いたしました。

機能削除したショートカットキーと「cmd+数字ショートカットキー」を「ショートカットキーを見る」から削除いたしました。

 

画像プロジェクト

ユーザーアバターを選択しない場合、全体の進捗率が表示されなかった不具合を修正いたしました。

 

その他

一部プロジェクトで TM(翻訳メモリ)が欠落する不具合を修正いたしました。

映像プロジェクトでドラフトダウンロード時、存在しない文章が誤って追加される問題を修正いたしました

 

 

より良い性能と便利な機能を提供するためのレターワークスの研究は今後も継続されます。

次回のアップデートの際、改めてご挨拶させていただきます。

ありがとうございました。

全リストを見る